必殺必中仕事屋稼業放映リスト

話数 タイトル 脚本 監督 あらすじ
第1話 出たとこ勝負 野上龍雄,
村尾昭,
下飯坂菊馬
三隅研次 与力三村(石橋蓮司)殺しに仕事屋の伊之(伊吹剛)が失敗. 伊之に蕎麦を食い逃げされた坊主そば主人の半兵衛は, 伊之を追いかけて伊之の死体を発見.そのため, 半兵衛は伊之殺しの下手人として三村に取調べを受ける羽目になる. 運良く解き放たれた半兵衛に利助が迷惑料を渡した事に, 不審を抱いた半兵衛は利助を尾行. それがきっかけで半兵衛は仕事屋の存在を知り, 仕事屋の元締のおせいを強請った.おせいを強請った時の度胸を買い, おせいは半兵衛を伊之の後釜として雇った. 一方,仕事屋の頼み人はふとしたきっかけで政吉にも三村殺しを頼んでいた. 三村は半兵衛の剃刀と政吉の懐剣によって倒され, おせいは政吉も仕事屋として雇う事を決意した. 政吉の懐剣がかつて自分の息子に託した懐剣と同じ物だと知った上で…
第2話 一発勝負 村尾昭 三隅研次 旗本の朝倉主膳(菅貫太郎)の手の者が, 植木職人の植松(住吉正博)の息子太一を強引に誘拐する事件が発生. 植松の妻しの(ジュディ・オング)をかつて自分が手篭めにした事, および朝倉家の跡取が亡くなった為,太一を自分の息子として奪取したのだ. 植松とおしのはまだ赤ん坊の太一の奪還をおせいに依頼. 半兵衛と政吉が仕事に取り掛かるが, 二人は朝倉家の中間部屋で営まれる賭場での博打に夢中になってしまい, その間に焦った植松が朝倉家に乗り込んで殺される事件が発生してしまった. おせいと利吉は半兵衛と政吉を詰問. 金のある旗本の方が赤ん坊にとって幸せだ,と言う政吉に対して, 産みの母の元で育つのが一番の幸せだとむきになって反論するおせい. 半兵衛は政吉がおせいの息子である事に勘付くが,おせいはそれを否定した. 改めて半兵衛と政吉は朝倉家に忍び込むが, 植松の一件で警備はますます厳しくなっていた. 果たして太一を奪還する事はできるのか?
なお,この回で政吉がおせいと生き別れになった経緯が語られる.
第3話 いかさま大勝負 野上龍雄 工藤栄一 ふとしたきっかけで政吉は, 武州忍城下大里村出身の娘お初(桃井かおり)と知り合った. お初は三年前に故郷を出たきりの許婚の茂作を探しにきたのだ. 政吉はお初を半兵衛のところに押し付けてしまった. お春はお初と意気投合し,半兵衛の反対を押し切ってお初を引き取った. その頃,おせいは自殺した女郎の手紙を受け取り,女を食物にした, 和泉屋与兵衛(穂積隆信)と伝八(和田浩治)の殺しを半兵衛と政吉に依頼する. 探索が進むにつれ,伝八こそ茂作である事が判明. お初が江戸に来た事を知った伝八はお初をも毒牙にかけようとしていた.
なお,この回でお春と半兵衛の馴れ初めと, 半兵衛が坊主そばを手に入れた壮絶な経緯が語られる.
第4話 逆転勝負 村尾昭 工藤栄一 岡引の弥三(今井健二)は「閻魔の弥三」と恐れられていた. 弥三に十手をかさに金を強請り穫られていた島帰りの吉五郎(高木均)は, 仕事屋に弥三から十手を取り上げてほしいと依頼した. 政吉は弥三の娘おすみ(菊容子)に目をつけた.弥三はおすみを溺愛し, おすみに言い寄る男を痛い目に遭わせていた. おすみはそんな自由のない生活と,町での弥三の悪行に心を痛め, 自暴自棄になっていた.おすみは次第に政吉に心を開き, 政吉と所帯を持つ事を夢見るようになっていった. 政吉もいつしか仕事を抜きに,おすみに心引かれていった. そんなある夜.政吉とおすみがいるところへ弥三が帰って来た. おすみは,政吉と所帯を持つのを許すまで家の中に入れない,と宣言. だがその間に弥三は何者かに殺されてしまった. 弥三殺しの下手人として奉行所に追われる政吉. おせいをなじる頼み人の吉五郎.おせいは政吉を仕事から外す事を考えたが, 政吉は降りかかった火の粉は自分で払うと取り合わなかった.そんなある日. おすみは形見分けに弥三の妾のおくら(川村真樹)の所へ行った. だがおくらは弥三殺しの下手人の仲間だった.そして弥三殺しの下手人とは…
この逆転の趣向は第8話「寝取られ勝負」でも見られる. おすみを演じる菊容子さんの芝居は素晴らしい. またおせいの名台詞「あなたが地獄へ落ちる時は,あたしも一緒です.」が, 再度登場するところも見物の一つ.
第5話 忍んで勝負 國弘威雄 松本明 小伝馬町の牢名主「もぐらの留三」(多々良純)は牢役人小坂, 牢番平八を金で抱き込み,牢内で悠々自適の生活を送っていた. そして新入の囚人を無理矢理博打に参加させ, 毎月十日に負け分を取り立てていた.金を用意できなかった囚人は, 「いつもの病気」で殺されていた. この留三を次の10日までに殺る仕事が入った. 留三は一生牢から出てこない.そこで半兵衛と政吉は一計を案じ, 賭場で大立ち回りを演じて源五郎に捕らえさせ,牢内に潜入した. しかし常に手下達に囲まれている留三を殺る機会もないまま, 博打にも「負け」,半兵衛と政吉は牢を出されてしまった. 万事窮すと思った半兵衛と政吉.そんな時, おせいは半兵衛と政吉を呼び出し, わざと自分が髪結に髪を結わせているところを物陰から見せた. 髪結は毎月十日に髪結が牢内に入るという話をおせいに話した. 囚人の家族に借金を取立に来た小坂と平八を殺った後, 半兵衛と政吉は髪結に化け,牢内に潜り込んだ. そして留三との勝負が始まった.
最後の留三と政吉の勝負はガラス越しに撮影. 留三のイカサマが視聴者のみにわかる趣向になっていた.
第6話 ぶっつけ勝負 野上龍雄 松野宏軌 今度の仕事は草津へ駆け落ちしたという越後屋の息子惣太郎を江戸に帰す事. 半兵衛と政吉は草津へと旅立った.手前の沓掛で,闘鶏の賭場がある, と聞いた半兵衛は政吉と別れて賭場へ寄ったが, その賭場の胴元こそ惣太郎(高峰圭二)だった. その頃,沓掛を縄張りとする親分の甚造(梅津栄)は, 惣太郎を人質に強請りを企んでいた.半兵衛は甚造から惣太郎を奪還し, 女郎屋「角天神」に逃げ込んだが,そこには政吉が潜り込んでいた. しかも角天神は甚造が仕切る店.甚造は角天神を取り囲み, 追分の親分吉五郎(天津敏)とも手を組んだ.万事窮す. 政吉は甚造と取引して脱出を図ったが,吉五郎にばれて失敗. 甚造は吉五郎達に殺された.その上,惣太郎も江戸に帰らないと言い出した. 一月前,甚造に仕掛けられたイカサマ博打で無一文となった惣太郎を救う為, 惣太郎の駆け落ち相手のおしんが角天神に身を売っていたからだ. そのとき,将軍家のお鷹様と鷹匠の行列が沓掛に泊まる事になった. おしんは鷹匠に直訴しようとしたが,吉五郎に阻まれ,殺された. 残る機会は鷹匠が沓掛を発つ翌朝しかない.半兵衛達はぶっつけ勝負に出る.
第7話 人質勝負 國弘威雄 松野宏軌 御用船海神丸の中でコマの賭場が開かれていた. 六角柱の部分はサイコロと同様,表と裏の和が7になっており, 出た目の数を当てるという趣向だ.この賭博で負けが込み, 家屋敷を失った油屋の栄三郎(織本順吉)は, 遂に女房を片に勝負を挑んだが,敢えなく負けた. それを見た半兵衛は明日はわが身と嫌な気分になった. 栄三郎の女房おしん(二本柳俊衣)は首吊り自殺. 栄三郎は葬式の香典を片にもう一勝負を胴元の松五郎(神田隆)に挑んだが, また負け,栄三郎も首をつった.政吉はコマに何か仕掛けがあるのでは, と睨んだが,その場で仕掛けを見破る事はできなかった. 半兵衛は栄三郎の死体を見て嫌な気分になる. そんな半兵衛達に仕事が入った.何と, 海神丸の賭場でお春やおせいを片に勝負を挑み,負けろと言うのだ. おせいの狙いは松五郎達が行なっている悪事を調べる事にあった.
この回でおせいが仕事屋を始めた経緯が語られる. と同時に利助の前身も語られる.なお, コマの仕掛けは最後の最後になって分かるようになっている.
第8話 寝取られ勝負 下飯坂菊馬 三隅研次 東慶寺へ急ぐ駕籠を男が追っていた. 男は三州屋の跡取り忠太郎(林ゆたか)で, あまりの放蕩ぶりに妻のおきぬ(小野恵子)に愛想をつかされたのだ. 忠太郎の伯父藤佐衛門(山田吾一)と忠太郎の母おうめ(島村昌子)の頼みで, 仕事屋は忠太郎に離縁状を書かせる事になった. 仕事はなかなかうまくいかなかったが, 息子の所行に耐えかねたおうめが首吊り自殺する事件が発生し, 母の遺書を藤佐衛門から聞かされた忠太郎は離縁状を書く事を決意. 仕事はやっと達成された.だがこの事件にはとんでもない裏があった.
第4話「逆転勝負」でも見られる趣向がより悲惨に描かれている. 仕事達成を報告する半兵衛と政吉に, おせいが「とんでもないことをしてしまいました.」と答える場面から, 真相が明らかになり,本題の殺しへと入って行く.
第9話 からくり勝負 松原佳成 松野宏軌 御膳奉行の古田玄蕃(山城新伍)は魚河岸に毎朝現れ, 将軍への献上品を獲ると称して新鮮な魚を指差し, ただで持っていっていた.しかし玄蕃は大半を横流しして暴利を貪っていた. これが仕事になり,半兵衛は玄蕃を狙ったが,寒さの為に失敗. 玄蕃と伴に暴利をむさぼる上役の諸角則保(谷口完)を殺る仕事も入り, 半兵衛と政吉は改めて仕事に取り掛かる.
第10話 売られて勝負 播磨幸治 三隅研次 家出をしていた檜木屋の娘おゆみ(真木洋子)は, 自分が惚れていた壷振りの仙次(早川保)から 「明日までに金が用意できなければ殺されてしまう」と聞かされた. おゆみは檜木屋に金十両をねだりにやってきたが, 勘当した娘に渡す金はないと,追い返されてしまった. 思い余ったおゆみは,半兵衛不在の坊主そばに押し込み強盗を働くが, お春に取り押さえられ,失敗.だが何かわけがありそうだと思ったお春は, 何も聞かずにおゆみを追い返した.翌日. 半兵衛と政吉はおせいに呼び出され,娘を探す仕事を頼まれた. おせいは頼み人の事を詮索しないようにと半兵衛に釘をさしたが, それはお春が頼み人だったからだった. お春から仕事屋におゆみの調査を依頼した事を聞かされ, 半兵衛は「馬鹿な頼み人だ」と心の中で思った. 早速政吉がおゆみの素性を全て調べ上げた. おゆみは一年前に店の借金の代わりに祝言を挙げる筈だったが家出. 縁談は破談になり,そのために檜木屋は金策に困る羽目に陥っていた. これでこの仕事はおしまいだと政吉に言う半兵衛. だが事態はそれだけでは収まらなかった. 何とか金を作ったおゆみは仙次にあと百両欲しいと言われてしまった. おゆみが再度檜木屋へ行ってみると, そこでは金策に困って首を吊った両親の死体が運び出されようとしていた. おゆみは仙次の勧めに従って身を売ったが,そこで驚くべき事実を知る. 仙次はおゆみから金を搾り取る悪党で実際は金には困っていなかった. おゆみを売った日も博打で何百両も儲けていたのだ. 半兵衛は政吉のイカサマの腕を使って百両を稼ぎ, おゆみを身請けしようとした. (おゆみの身請け金を稼ぐ為とは知らない)仙次の妨害に遭いながらも, 何とか百両を作った政吉と半兵衛.だが, 岡場所に着いた半兵衛を待っていたものは, 絶望して舌をかんだおゆみの死体だった…
「必殺仕置人」第9話「利用する奴される奴」と同じテーマを扱った作品. しかし,頼み人がお春である事,そしてお春が半兵衛に対してしている事は, 一歩間違えばおゆみが仙次に対してしている事と同じになる事等を盛り込み, 差別化に成功している.
第11話 表を裏で勝負 石川孝人 松野宏軌 半兵衛と政吉が何者かに襲われる事件が発生. 丁度その頃,飛脚が襲われ,荷物を奪われる事件が発生していた. 山城屋の飛脚に続いて嶋屋の飛脚も襲われ,山城屋とおせいは, 北町奉行所与力宇佐美(草薙幸二郎)に呼び出され, これ以上不手際を重ねた場合は鑑札を取り上げると厳命される. その上,荷の掛軸を奪われた浄蓮寺の住職道元(如月寛多)は, おせいに賠償金として千両を要求. 世話人の伏見屋(浜田寅彦)の呼びかけで飛脚問屋の寄合が開かれ, 対策が協議された.そのさなか,山城屋の荷がまた奪われた. 事態を憂慮した利助はおせいに黙って政吉を雇い, 嶋屋の飛脚仙太の警護を頼んだ.だが仙太も旅の途中で姿を消してしまい, 荷を奪われた挙句に仙太も殺されてしまった.遂に嶋屋は窮地に立たされた. その時,山城屋の娘みつが嶋屋を訪れた.みつの話をきっかけに, おせいは一連の事件の真相を知り,半兵衛と政吉を呼ぶのであった.
この回の最後,おせいはひしゃくの柄に刃を仕込み,殺しを行なっている.
第12話 いろはで勝負 素一路 松本明 深川の米問屋伊呂波屋は裏で「いろは通り」を営んでいた. そこでは女郎屋や賭場をはじめとして様々な遊び場が並んでいた. 伊呂波屋の二代目太吉は「いろは通り」を閉めると宣言. その直後に太吉が殺される事件が発生した. 今回の仕事は太吉殺しの下手人をみつけて殺し,「いろは通り」を滅ぼす事. 半兵衛と政吉は「いろは通り」に潜り込んだ. 怪しいのは「いろは通り」を任された手代の三人. 賭場の胴元仙一(長谷川明男),金貸しの金二(小笠原良知), そして女郎屋の徳三(東野英心).太吉の未亡人篠(泉晶子)は, 徳三を伊呂波屋の手代に戻すよう,伊呂波屋の隠居勘助に頼み込んでいた. 徳三は真面目な性格で「いろは通り」には向いていないと思ったからだ. 一方,勘助は太吉殺しの下手人が見つかるまで三代目を決めないと宣言. そこで仙一は金二を半兵衛達の目の前で殺し, 勘助に金二こそ太吉殺しの下手人だと報告. その様子から半兵衛と政吉は仙一が真犯人だと睨んだ.だが証拠はない. そうこうしている内に仙一がおつるに殺される事件が発生. おつるは仙一の昔の女だった.残されたのは徳三ただ一人. 果たして太吉殺しの真犯人は誰なのだろうか? 釈然としない政吉はおまきの店で呑んでいる最中,事件の真相に気がついた. 「いろは通り」も消滅し,頼み人も満足.仕事は達成されたかに思われたが…
今回はカメラ目線で頼み人を伏せるという手法で予断を許さない状況. だが私が初見の際もそうだったが, 視聴者の興味は半兵衛と政吉が「いろは通り」に取り入るために考え出した, 遊びのネタ等に興味が行ってしまい,ミステリーとしての肌触りは希薄だ. また源五郎の登場シーンも見処の一つ.
第13話 度胸で勝負 猪又憲吾 松野宏軌 日光東照宮御廟改修工事をさせられる事になった福知山の朽木藩は, 財政難にあえいでいた.家老の大原頼母(美川陽一郎)は, 札差の板倉屋(岡田英次)に金策を頼んだがすげなく断られた. そこで頼母はおせいを呼び出し,残っていた金五百六十二両を元手に, 一月で五千両を稼ぎ出してくれ,と頼み込んだ.余りの無謀な頼みに, おせいは仕事を断ろうとした.頼母は,一月だけでもいい, 藩士や家族に夢を見させてくれ,と懇願.それを聞いたおせいの脳裏には, 頼母に会う前に出会った大名行列ごっこに興じる子供達の姿が浮かんだ. 結局おせいは仕事を受け,半兵衛と政吉に二百八十一両ずつ託した. 政吉は三日三晩寝ずに大勝負して三千両を稼いだ.たまたま, その場を板倉屋が目撃する.だが,半兵衛は二両を残してすってしまった. 半兵衛は二両で富くじを買った.果たして五千両を稼ぐ事は出来るのか? 裏では板倉屋が江戸留守居役の脇坂(藤岡重慶)と結託して暗躍していた…
この回から半兵衛は口髭を剃る.毎週土曜日夜10時からの放送はこの回まで. 見事に五千両を儲ける事に仕事屋は成功するのだが,頼母は殺されてしまう. そして仕事屋も真の悪党には手が出せず,真の決着は次回に持ち越し. これは時間帯が変わっても視聴者の興味をひきつけようとした為だが, その結果は皆さんの御存知の通り.終盤に視聴率は回復したものの, 中村主水の再々登板とあいなった.
第14話 招かれて勝負 猪又憲吾 工藤栄一 持船が難破した為に回船問屋浜田屋は金に窮し,札差に責められていた. 板倉屋は返済を待つと言い出してその場は収まったが, 板倉屋に浜田屋を救うつもりなどはなからなかった.上総屋も加わり, 浜田屋の財産は蔵の荷まで全て差し押さえられた.板倉屋は自害し, 板倉屋の母はおせいに窮状を訴えた.そんなある日. お春は幼馴染のおこま(新藤恵美)と再会した. そしておこまがお春のところに高価な土産を持ってくるようになっていた. その中の一つをくすねて質入し,博打の元手にしようとした矢先, 半兵衛は源五郎からおこまが板倉屋の妾である事を聞かされた. 半兵衛はお春に土産を全ておこまに返させた. こんな目に遭うのも妾でいるからだ,と考えたおこまは, 自分に思いを寄せる貸本屋の三次郎(頭師孝雄)と所帯を持つ事を決意した. だが板倉屋がそんな事を許す筈がない.板倉屋は手代に三次郎を襲わせた. 商売敵の上総屋をも潰した板倉屋は表の世界は支配した. 次は裏だとおせいを花見の席に招待した…
第13話の続編.この回から毎週金曜日午後10時からの放送に変更.
第15話 大当りで勝負 大工原正泰 大熊邦也
第16話 仕上げて勝負 安倍徹郎 蔵原惟繕
第17話 悟りて勝負 横光晃 大熊邦也
第18話 はめ手で勝負 松原佳成 松野宏軌
第19話 生かして勝負 横光晃 蔵原惟繕
第20話 負けて勝負 田上雄 松本明
第21話 飛び入りで勝負 中村勝行 松野宏軌
第22話 脅して勝負 横光晃 工藤栄一
第23話 取込まれて勝負 大工原正泰 大熊邦也
第24話 知られて勝負 石川孝人 松野宏軌
第25話 乱れて勝負 素一路 松本明 ある夜.半兵衛と政吉が殺しの的を襲撃.しかし,殺しの的は倒したものの, 半兵衛が一瞬躊躇した隙を突かれて政吉が重傷を負ってしまった. 政吉は半兵衛と別れたまま行方不明に. 半兵衛から報せを聞いたおせいは驚き,利助に政吉の捜索を依頼. 責任を感じた半兵衛も坊主そばをほっといて政吉を探したが, 政吉はみつからなかった.それもそのはず. 政吉はある女(紀比呂子)の家で手当てを受けていたのだ. 仕事屋稼業に懐疑的になった政吉は女と所帯を持って上方へ旅立つ事を夢想. 女も誘いに乗り,政吉はおせい達に仕事屋から足を洗うと宣言する. そして掟通りに始末されても良いとおせいに言い放ち,政吉は女と旅立つ. だが女は政吉がおまきのつけを精算している間に何者かに殺されてしまった. これが仕事屋の掟なのか.逆上した政吉は嶋屋に乗り込み, おせいを刺そうとしたが,政吉が刺したのはおせいを庇った半兵衛だった. 政吉は利助から,おせいは掟を破って政吉の足抜けを許すつもりだった, と聞かされ,呆然とする.誤解が元で半兵衛に重傷を負わせたからだ. やがて政吉は女の遺書から, 女が西方浄土寺の春海(梅津栄)の一味であった事, そして春海一味が女を殺した事を察し,単身,西方浄土寺に乗り込んだが, 捕まってしまった.利助は重傷の半兵衛にその事を伝えた. お春に日頃の行動を咎められた半兵衛は, 遂に自分が殺し屋である事をお春に告げ, 利助とともに西方浄土寺へ向かった. 果たして重傷の半兵衛は政吉を救出する事ができるのか?
第26話 どたんば勝負 村尾昭 工藤栄一 仕事屋に半兵衛と政吉を殺してくれという男(堀勝之祐)が現われた. おせいは白を切って男を追い返し,半兵衛に,当分嶋屋に近寄るな, という手紙を出す.その日の夜,政吉を心配したおせいは利助を連れ, 政吉の元へ行こうとするが,男達に襲われ,利助はその犠牲となってしまう. 男達は火盗改め(大木実)に捕まったが, 男達は仕事屋稼業の存在をほのめかす.翌日.線香もあげてやる事も出来ず, 利助の葬列を遠くで見るしかないのを嘆く半兵衛と政吉. 政吉はおせいが自分の母親じゃないかと思っている事を半兵衛に告げた. その晩,政吉が男達に襲われ,次の日, 政吉が坊主そばで火盗改めに捕まった.半兵衛は政吉から懐剣を預かり, さらに拷問で苦しめられた政吉に隙を見て水をやった. だが半兵衛にできるのはそれが精一杯だった. 半兵衛から政吉が捕まった事を聞かされたおせいは半狂乱になり, 政吉が自分の息子である事を半兵衛に打ち明け,助けてくれと頼み込んだ. 半兵衛はおせいの胸中を理解しながらも, 「政吉には死んでもらうんですね.」とおせいに覚悟を迫った. そしておせいが火盗改めに呼び出された.おせいの眼前で拷問を受ける政吉. おせいに自白させる事が目的だと察した政吉は,仲間を,そして母を守る為, 一瞬の隙を突いて自害.おせいと半兵衛は火盗改めと男を殺った.
「必殺必中仕事屋稼業」へ 「必殺シリーズ」へ 「私の好きなテレビ番組」へ 「touheiのホームページ」へ戻る.
東平 洋史 E-Mail: hangman@basil.freemail.ne.jp